学校法人松原学園 松原ひかり幼稚園

Now Loading...

まだまだ寒い季節が続きますね。

インフルエンザもまだ流行っていますので、マスクをつけて、手洗い・うがいをしっかりして
元気に過ごせるようにしましょう!!


さて、29日(火)には1月生まれのお誕生日会がありました♪

にこにこ嬉しそうなお誕生日の子達★




でも、毎年この時期にはショッカーがでるので、少し不安そうな顔をしている子も(^O^)笑

今年はショッカーではなく・・・さるさんとカニさんが登場ヽ(^o^)丿

みなさんよくご存じの『さるかに合戦』の劇が今回のお楽しみです♡



「早く木になれ 柿の種〜 ならぬとハサミでちょんぎるぞ〜♪」と皆で歌い、

さるさんが懲らしめられるシーンでは大笑い(^◇^)!!


劇の後は、この前の朝礼であやか先生に教えてもらった『なんじゃもんじゃ忍者』をしました!!

活き活きと手裏剣をシュシュシュと踊ってくれていました♪





そして絵画をしました(^^*)

今回の青組は「ピエロ」!!
「サーカスで見た〜!」「なんか玉投げてるんやろ?」と私が伝える前から口ぐちに言ってくれていました☆







とってもカラフルに仕上げてくれています♪


そして今日は消防豆まき!

あいにくの天気で途中からホールへ上がってしまい、来て頂いた保護者の方々、申し訳ございませんでしたm(__)m








ホールでは火遊びをしている悪い鬼さんたちをやっつけました!!


さすが年長。泣いている子もほとんどおらず、(少しビクビクしていた子はいましたが。。笑)

ボールを投げ続けていました(^^)/











そして防火のDVDも見せていただき、ライター遊び、子ども達だけでの花火遊びの危険性を教えてもらいました!


最後には幼年消防クラブ員として1年間学び、頑張ったご褒美として賞状とシールをいただきました✿






これからも火の用心!しっかりおぼえておきましょうね❤

大音楽会ありがとうございました!
子ども達の鼓隊、合唱、合奏、とっても素敵で私も指揮をしながら思わずうるっとしてしまいました…!
保護者の皆様がたのご協力あってこそだと思います。
本当にありがとうございました。

さて、音楽会も終わり一息つけた今週です!
水曜日はちょっぴり久々の英語指導!
今回はFather Mother Brother Sister Baby Me を学びましたよ〜!
ゲームもしながら覚えました。

 
また参観日の英語指導の練習も行っています。



どうぞお楽しみに…☆

その後は鬼のお面を色鉛筆でぬりぬり…

   

来週にある節分豆まき、みんな楽しみにしています♡
こわ〜い鬼のお面作ってました!

そして今日のメインディッシュ!!!
ピクニック・デイ♡



お家の人に作ってもらったお弁当〜〜!!
どれもおいしそう!みんなとっても嬉しそうでした♪

   

みんなで食べるお弁当は最高だね(^▽^)☆



最後はスマートキッズのちょきペタをぺたり!

    

今回もユニークな発想が沢山でした!

赤組はインフルエンザは現時点では0人ですが、他クラスでじわじわと人数が増えてきています…
気をつけていきたいと思います。
手洗いうがいしっかりと!

新年初ブログです(*^_^*)
あけましておめでとうございます!

先週の紫組さんの様子をお伝えします♪

まずは始業式!
おせち食べたよ〜!カニ食べたよ〜!
お年玉もらったよ〜!旅行に行ったよ〜!
親戚のみんなに会ったよ〜!などなど・・・
色々お話してくれました〜(^―^)




お外遊びも毎日行っております〜。
最近はドッヂボール熱が一旦おさまりまして、
縄跳びやホッピング等が流行っています。








写真はありませんが、体育指導では
サッカーをしました。
まだまだ、ボールを蹴るだけで精一杯で、
誰かにパスをしたり、ゴールに蹴ったりは出来ません。
今回も遊びながら、ボールを何度も蹴る練習をしましたよ♪
サッカー大会に向けて少しずつ練習して行きたいと思います。

年長の1月の壁面は書き初めでした。
紫組は「進」という字を書きましたよ\(^o^)/

それぞれ色々なことを乗り越えて、前に進み出せるように
願いを込めて書きました。
その前でパシャリ☆



↑あけましておめでと〜!と言ってます(笑)


↑好きなポーズで!

↑イノシシです(笑)

↑ハート♡

ちなみに、
青組は「幸」
桃組は「笑」
赤組は「挑」を書きましたよ(*^_^*)


今日は最後の音楽指導でした。
子どもたちもやる気いっぱいで頑張ってくれていましたよ(^O^)
明日からは本番に向けて、楽しく
少し緊張感を持ち頑張りたいと思います♪

紫組は今の所感染症等は出ておりません。
ですが手洗いうがいをしっかりして予防して下さいねm(__)m
幼稚園でも手洗いがい、消毒、換気、加湿、などなど
感染症予防頑張っています!!

明日も元気にエイエイオー!