学校法人松原学園 松原ひかり幼稚園

Now Loading...

クレパスでのお絵描き長い時間、集中できる
ようになりました。「ぐるぐる」と言ったり、「まる
まる」と言ったり、描く時に声がでるようになりました。



節分の豆まきに使う豆入れとても可愛い物ができました。
目・口と頑張ってぺたぺた貼りました。




お部屋でサーキット。みんな大好きなアンパンマンの
すべり台に夢中でした。平均台落ちないように慎重に・・
トンネルはニコニコでくぐりました。






1月生まれのお誕生日会。つぼみ2組さんが前に出ると
嬉しそうに歌を歌って手をパチパチ。つぼみ2組のお友だちも
ニコニコで喜んでくれていました。





大音楽会の練習とても頑張ってくれていたつぼみ1・2組・キャンディー組
の子どもたち。本番もニコニコ楽しんでる姿をみていただけたらな〜と
思っています。
3学期が始まり、お兄さんやお姉さんたちと同じように
ホールでの音楽会練習に、つぼみ1組さん、キャンディークラスさんと
頑張っています。
音楽会まであと1週間、体調を崩さないように気を付けて、全員で頑張りましょうね。

では、3学期に入ってからの2組さんの様子をお知らせいたします。
お正月の遊びで、こまを作って遊びました。






みんな上手に回していましたよ。すごいでしょ。

そして、2月の節分の豆まきに使う、豆入れを作り始めました。
この日は、鬼の目と鼻を作りました。
糊で貼るのも段々と上手になってきました。







完成まで頑張って作り、鬼をみんなでやっつけますね。

寒くてもお外遊びは大好き!
元気に遊んでいます。





風邪をひかないように、元気に月曜日も来てね。
待ってまーす。




冬休みが終わり3学期がスタートしました。
風がビュービュー吹く度に寒さが増してきてる
ように思います。そんな寒さを全く気にせず
元気な子どもたち。「お外行く。」や「滑り台する。」
ほんととても元気ですね。



遊具もみんな登るようになり、階段も上手になりました。
網トンネル足がはまらないように気をつけて〜




三輪車も足で頑張って進めるようになりました。




上にいるお友だちに話てみたり


園庭でまつぼっくりをみつけたり


毎日たくさん楽しい事を探してくれています。




お部屋では、お友だちと遊ぶことが増えました。