Now Loading...
河内松原駅徒歩約5分。
松原市・堺市・藤井寺市・羽曳野市で、
のびのび活発な園生活としっかりした
生活習慣を確立する幼稚園です。
まだまだ寒い日が続いていますね。
感染症もまだまだ流行る季節なので、
皆さん体調には十分気をつけてお過ごしください。
最近のつぼみ2組の子どもたちは、いつもと
変わらず元気いっぱいで過ごしてくれています。
先週は、節分にちなんでの豆まきが2回もありました!!
消防の豆まきの鬼さんは、白線より外には出てこなかったので、
まだ泣かない子もいてましたが、老人ホームからやってきた
鬼さんは容赦なく動き回るので泣いてしまう子が多発していました。
けれど、子ども達は頑張ってお豆を投げていましたよ^。^
ひな祭り製作では、初めて折り紙を使って製作しました!!
角と角を合わせて折る時には合わせる角と角に印を
つけると上手に折ることができました。
のりを使って一つずつ貼り付けて可愛い作品が出来上がりました♪
また、玄関に飾っているので見てあげてください^―^
今週は避難訓練にも参加しました。
みんな先生の話をしっかり聞いてスムーズに避難してくれました☆
(すみません、写真はありません。。。)
来週もみんなが元気に登園してきてくれる事を楽しみに待ってます。
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
冬休みも終わり、新学期のスタートです。
子ども達はとても元気に園生活を送っています。
始業式の日は、お兄さんお姉さんのようにきちんと
お山座りをしてお話を聞くことができました☆
始業式の後は、少しだけお外遊びをしました。
園庭に水溜りがたくさんあったので、砂場で遊びました!!
砂場でもごっこ遊びをしている姿が見られ、楽しそうに
遊んでいましたよ♪
水曜日、朝から雨が降っていてお外で遊べなかったので
室内で風船バレーをして遊びました☆
ルールのある遊びなので、みんなでルールの確認。
<ルール>
○自分のコート、テープの線より出ないこと。
○風船を相手チームのコートに落としたら1点。
○風船を持ち続けたらダメ。 以上
早速、赤チーム青チームに分かれて円陣を組んで開始!!
先生も入って大盛り上がりに☆
必死になってる子どもたちは、ついつい反対側の
コートに侵入(笑)やっぱりそうなるよね^。^
笛の合図で終了。
結果発表!!
青チーム70点・赤チーム73点☆
赤チームが勝利^。^
青チーム残念>。<
室内でも体をたくさん動かして遊べて子ども達の
顔も笑顔でいっぱいになっていました♪
今年もパワフルな2組で頑張っていこうと思いますので、
宜しくお願い致します。
今日から進級に向けて自分の身の回りのことは自分で
できるように促していきますので、朝の用意も
子ども達にさせてあげてくださいね!!
子ども達はとても成長してるので、思っている
以上に自分でできることが増えています☆
シャツをズボンの中に入れる、排泄後、自分で拭くなど
年少さんになると自分でしていかないといけない事になるので
おうちでもやってみてください。
出来たときは、思いっきり褒めて一緒に喜んで
あげてくださいね♪