学校法人松原学園 松原ひかり幼稚園

Now Loading...


つぼみ組は扉の外から見て頂く形でしたが
たくさんのご参加ありがとうございました!

お家の人をみつけて少し泣いてしまう事も
ありましたが、先生と
「泣いている姿より頑張っている姿をみてもらおうね」
と約束すると、すっかり泣きやんで笑顔見せてくれました!

朝のお歌もいつもより大きな声で歌ってくれたり
フラッシュカードではほとんどの食べ物が
言えるようになりました!!!
お母さんやお父さんに頑張っている姿をみてもらえて
子ども達もとても喜んでいましたね(^v^)

サンバイザー作りでは、好きな色を使ってお絵描きし
個性溢れる自分だけのサンバイザーが出来上がりました!

そんなお気に入りのサンバイザーをかぶり
ミニ運動会をしました!!!
お家で子ども達が見せてくれるディズ二―体操と
合っていましたか?\(^o^)/
またお家でも診てあげて下さいね!
玉入れは、ボールを投げるのが難しい友だちも
いていましたが、みんなカゴ目掛けて一生懸命
投げてくれました!









1組は、ハロウィンのカバンを作りました!
なぐりがきやシール貼りをとっても楽しんでいましたよ!
シールがなくなると「もうないかな〜」と
まだまだしたい!という気持ちが声にぼそっと
出ているお友だちもいていました(^v^)!

かけっこの練習では、先生が「よーいどん!」というと
いっぱい腕を振り、先生の元まで何度も走って来てくれました!
メダルをかけると大喜びの子どもたちでした☆








”よーいどん!”のポーズ!!!!



本日は本当にありがとうございました!



朝夕少し涼しくなってまいりましたが
いかがお過ごしでしょうか?

つぼみぐみの子どもたちは、鼻水や
咳の症状が多く見られます。
体調には、気を付けて見ていきたいと
思います。

さて、最近のつぼみぐみは、9月の
製作・運動会の練習・お散歩などを
楽しんでいます(^^♪

つぼみ2くみの9月の製作では
ぐちゃぐちゃ描きや、初めて
のりを使って貼りつけたりしました!(^^)!
皆、上手に1の指をしてのりを
つけていましたよ、ひも通しにも
チャレンジ!!

可愛いたぬきのでんでんだいこを
作りました(*^^*)


つぼみ1くみは、絵の具を
画用紙に塗りひろげてかぼちゃを
つくりました!(^^)!

両手でたくさん塗りひろげて
個性溢れる作品が出来ました(*^^*)

どちらも玄関に飾ってあるので
見て下さいね!!

お散歩は、阿保公園まで
歩いて行き、途中松原北小学校に
立ち寄り寄って来てくれる
お兄ちゃん、お姉ちゃん達に
手を振っていましたよ(^^♪

阿保公園に到着した後は
お茶をのみ、さっそく滑り台や
ブランコで楽しく遊びました!(^^)!

これからも、元気に楽しい毎日を
過ごしていきたいと思います(^^♪




いよいよ2学期がスタートしましたね!
みんなにこにこで元気に登園して来てくれて
先生たちはとっても嬉しいです(^^♪

自分でできることが増えたり、トイレが出来るようになったり
お話をたくさんしてくれるようになったりと
お休みの間にすっかりお兄さんお姉さんになり、
子どもたちの成長の早さに驚きと共に喜びを感じました☆

少しずつ運動会モードで
体操やかけっこの練習も頑張っていますよ(^^♪

今日はなぐり描きや新聞紙を使って
あそびました!!!!

2学期も元気いっぱいのつぼみで
がんばっていきますので
どうぞ宜しくお願い致します!