学校法人松原学園 松原ひかり幼稚園

Now Loading...

初めての七夕音楽会、緊張したけど
頑張りました。お家の人に作ってもらった
お弁当みんなでワイワイ食べました。
朝早くからありがとうございました。




みんなでどろどろになりながら、泥んこ遊びを
楽しみました。体について泣いてしまう子、
バシャバシャしたりチャプチャプしたり元気
いっぱい楽しみました。




プール遊び。シャワーが顔にかかり悲しそうな
顔をしたり、顔にかかっても平気な子、日に日に
遊べる子が増えました。今ではあがるのを嫌がる
子が増えました。




誕生日会に魔法使いさんが遊びにきてくれました。
手品やバルーン子どもたちもとても楽しんでました。






1学期間、つぼみ1.2組保護者のみなさまたくさん
協力してくださりありがとうございました。2学期も
よろしくお願いします。


つぼみ2組でーす。
6月24日 プール開きがお天気になり、プール遊びが始まりました!
子どもたちは、楽しみに待っていたようで、朝から、プールバッグを持って
ニコニコ。
着替えも自分で頑張ってしようとしていました。
早く水遊びがしたかったんでしょうね。
シャワーをして、少し泣いたお友達もいましたが、
遊びが始まるとプールの中で元気に遊び始めました。
少しくらい、顔に水がかかってもへっちゃらなお友達もたくさんいます。
すごいですね。
梅雨に入り、水遊びのできない日もありますが、
お天気の日は、楽しみましょうね。











そして、今日は、小麦粉粘土で遊びました。
サラサラの粉から、水を入れて、べとべとに。
そして、お団子のようになって、粘土あそび。
始めは、べとべとを嫌がっていたお友達も、
粘土になると、コロコロ転がしたり、引っ張って延ばしたり、
感触を楽しんでいました。
また、色々なお遊びをしましょうね。















明日は、七夕音楽会。
頑張って、発表しますので、よろしくお願い致します。
そして、ピクニックディですので、お弁当と午後のおやつを
持ってきてくださいね。

みんな、明日も頑張ろうね。
待ってまーす!
つぼみ1くみさんでは「片栗粉遊び」と
「ぬたくり」をしました。
片栗粉遊びでは、まず片栗粉の感触を味わい、次に
水を入れて、トロ〜ンとした感触を味わいました。
最初は、平気だった子ども達も、トロ〜ンとした感触に
不思議そうにしてました!(^^)!

ぬたくり遊びでは、青い絵の具にボディーソープをまぜて
子ども達のお手てにつけて、大きな紙にペタペタ♡
初めは、手につくのを嫌がる子どももいましたが、
だんだん大胆に!!






みんなでペタペタした作品はこちら・・・・

☆天の川☆に大変身(*^^)v
お部屋に、ステキな天の川を飾ってありますので、
短冊に願い事を書いて、天の川に飾りましょう♡