学校法人松原学園 松原ひかり幼稚園

Now Loading...

   
日を追う毎に冬らしくなってきましたが、お天気が良い時は「先生!お外行こ~」といって園庭で元気にあそんでいます!


    
     ピクニックデイには、あやめ組さんのお兄さん、お姉さんと一緒にお弁当を食べました。お歌のプレゼントもしてくれました。楽しかったねー。4組さんもお歌大好きだよね!大音楽会楽しみですねー^_^






   新しいお友達がオーストラリアから来てくれました。ずーっと前から知ってたみたいに、仲良しでビックリ‼️みんな良い子だねーありがとうです。


    メッシュの巾着を使って作品を作っています。リボンや、ハギレ、ボタンありがとうございます!何ができるのかは、お楽しみに~


    毎日少しずつ。メロディオンや楽器の練習しています。とっても上手になって。楽しみがまた一つ増えました。
みんな、みんな、ありがとう。

   
  明日も元気に来て下さいね。
朝夕の冷え込みに季節が急ぎ足で進んだ気がします。
先日のオープン保育にご参加下さいました保護者の皆様どうもありがとうございました。
メロディオンや体育指導など頑張っている子どもたちの姿、頼もしい限りでした。

少し前の話題ですが、11月6日(月)火災を想定した避難訓練がありました。
消防署から消防士さんや消防自動車まで園庭に来てくださいました。
消防車の前で記念写真を撮り消防車を見学しましたが
優しい消防士さんに、3組さんは「これなに?」「ホースまいてんの?」など
次々質問していました(*^^*)




ところで、今お部屋で歌っている「かんぱーい」という歌には「じゅんびはーできたーさあ はじめようー!!」
というフレーズがあります。
11月に入ってさあ、いよいよ作品展の制作に取りかかろうと準備していた朝
思わず口ずさんでいました(*^^*)
たくさんの材料をご協力いただきまして本当にありがとうございました。


グループごとに材料を持って回り、みんなに好きなものを選んでもらいました。


先ずは毛糸をトイレットペーパーの芯に巻いて・・・・・何ができるのかな・・・・?


次の日はたくさん集めて頂いた乳酸菌飲料の空き容器。歓声が上がる程の量で
しばらくみんなで積んだり転がしたりして遊びました。




そして次は、難関の容器同士をビニールテープでくっつけます。「できなーい!!」
「ピンクのテープちょーだい」 「いっぱいつけるねん!!」など大騒ぎでした !!



さらにまた別の日にはトイレットペーパーの芯にナイロンのひもを巻いてみました。
しかし毛糸の時よりも細くてスルスルすべってしまい、折角巻けたと思っても
「せんせーできたー」と見せようとしたら手が滑ってしまってほどけたり・・・
すぐできた子や、何度も挑戦してくれた子など個人差はあるものの
少しずつ出来上がってくる作品に子どもたちも私も楽しみな気持ちが膨らんでいます。


11月14日(火)にはひまわり組、すみれ組さんといっしょにお弁当を食べました。
すごい人数で食べたお弁当おいしかったですね。
ご協力いただきましてどうもありがとうございました。


これから寒さが一層厳しくなってきますが、
風邪・感染症に留意しながらも寒さに負けずにお外遊びもどんどんしていきたいと思います。
楽しみにしていた 移動動物園の日になりました。
良いお天気になって良かったです。

たんぽぽさんは、
「幼稚園が動物園になるの?」 「えさ、あげるのたのしみ!」
「ちょっと、こわいなぁ・・・」など色々な気持ちでその日を迎えました。

まずは、動物園の園長さんから、動物にご飯をあげる時のあげかた、
抱っこする時の約束等を聞きました。










さぁ、動物さん達の所へ行きましょう。
わくわくするー!
お家から持って来てくれた野菜を持ってー。

「先生、どの動物から見るの?」









ラマが2頭。顔がかわいい!



ふくろうもいました。



やさしく、だっこが出来たね。





あーっ、もう、えさ持ってないよ。来ないで!
えーん。という一コマもありました。







一人づつ、ポニーにも乗せてもらって、みんな上機嫌でした。
「どうだった?」 「きもちよかった!」



「せんせい、アフラック!」
???。なるほど。






へびも触らせてもらいました。ちょっと、冷たくてつるつる。
ヘビを首に巻いてみるお友だちも。スゴーイ!!

たくさんの動物さんに触れ合った楽しい日でした。
日頃はなかなか体験できない事、幼稚園でみんなと一緒に出来て、良かったですね。

たくさんのお野菜を持って来て頂きまして、ありがとうございました。


作品展にむけ、たんぽぽさんも作品作りに頑張っています。
寒くなってきました。体調の管理をお願い致します。
幼稚園でも、うがいや手洗いの励行、感染症の予防に努めていきたいと思います。

月曜日も、みんな元気に幼稚園にきてね。まってまーす。