学校法人松原学園 松原ひかり幼稚園

Now Loading...


   マジックショーを見ました。みんな目をパチクリ‼️不思議だったねーホールでの集まりはカラー帽子、背の順番^_^

   
    幼稚園に鬼さんが、いっぱい来ました〜『鬼は外‼️』鬼さん泣き虫大好きなんだって。泣き虫じゃないよーって泣き笑い『福は内‼️』素敵な年に出来ますように。      
 

    鬼さんも描きました。かっこいいパンツも履かせてあげました。 後ろどりでの集団絵の具も板についてきましたね!


    にじみ絵あそびをしました。マーカーの線の上を筆に魔法の水付けてなぞるとー「わぁ!きれい❤️」楽しかったですね。


  個人絵の具にも挑戦しました。がんばれ!未来の画伯!


   毎日の日付け調べ。ついたち、ふつか、みっか、よっか、いつか、むいか、なのか、ここのか、とおか。お家でも聞いてあげて下さいね〜


   劇団バクの方々が【花咲か爺さん】を演じて下さいました。たのしかったですね!ありがとうございます。





  年長さんのサッカー大会の応援しました。かっこよかったね〜


   今日は2月生まれのお友だちのお誕生会がありました。先生たちのちびまる子ちゃん楽しかったですねー^_^



   壁面飾りのお雛様。とっても上手に出来ました。たんぽぽ4組さんも後1ヶ月~時間を大切に楽しみます!








ブログの更新がサーバーの不具合により滞りまして
誠に申し訳ございませんでした。
初めにお詫び申し上げます。

さて先週は節分の豆まき行事が2回もあり
「おに」が怖くて苦手なお友達にはドキドキの1週間でした。

消防署の「防火まめまき」は
「おにのお洋服を着ているのは消防署のカッコいいお兄さんだよ」と
お部屋でお話してから外に出ましたが・・・・


ベランダにでてくるとやっぱり緊張です。さあみんな豆まきの準備をして!!
勇気を出して豆まきスタート!!


泣いてしまって先生から離れられないお友達もいましたが
勇敢に豆まき出来たお友達もいました。


3日後今度はお隣の高齢者施設の職員の方が鬼に扮装して来てくださいました。
今日も前回同様、鬼のお洋服を着ているのは優しいお兄さんたちだよとお話しました。

ところが、
消防署の防火豆まきは「おにさん」は白線から出てこなかったのですが、今日は違います!!
「おにさん」は園庭を自由に走り回ります!!子どもたちピンチ!!
「ぎゃぁあああ〜〜きた〜〜!!」
「あっちいってぇーーー!」「いやぁああー」
大騒ぎでお部屋でのお話もすっ飛んでしまった3組さん。
先生は両足が動きません!!泣いているお友達に完全ロック状態です。
「きゅうしょくたべるーーー!!」
「おやさいたべるーーーー!!」
赤おにさんが金棒を持って迫ってきたパニックの中
絶叫する声がしました。



その後の給食ですが・・・
絶叫していたお友達はもちろん
日頃お野菜苦戦中のお友達までもが見てください!!
「ぴっかりーーーん!!」
でした。豆まきマジックには参りました。




園庭に残った豆まきの「まめ」毎日お掃除をしてくれているのは・・・・?

「はと」さんたちでした。
みんなで豆をつついているはとさんに気が付かれないように近づいて
「はしれーー!!」びっくりしてバタバター飛んで行きましたね。


あんなに怖かったおにさんでしたが
絵本「おにのパンツ」ではあの名曲!?鬼のパンツの歌詞に合わせて
可愛いおにが踊っています。
また せなけいこさんの「おにはそと」では
可愛いちびおにちゃんのお話を楽しんでいます。

おにの絵も描きました。
絵の具で初めに顔・からだ・足・手を描きました。
次の日に折り紙をちぎってパンツをはかせて
クレパスで仕上げました。
色々なおにさんが出来ましたね。







1月30日から来てくださっていた実習生のいよな先生は
とっても優しくてみんな大好きでした。
今日は実習最終日。お別れのお話を聞く子どもたちは何となく
寂しそうでした。
また来てくださるといいですね。


インフルエンザのお友達もお陰様でゼロになりました。
引き続きうがい、手洗いを励行していきたいと思います。