学校法人松原学園 松原ひかり幼稚園

Now Loading...


雨が多くなってきましたねぇ〜!!!
今日は朝から大雨洪水警報が出ていたのでビックリしました!!!
朝の雨が激しすぎて長靴で来ましたが、、、晴れ!晴れ!晴れ!(・。・;
もちろん今日もプール入りました(*^_^*)
天気予報きちんと見とけば良かった。。。(+o+)


さて、最近のたんぽぽさんは。。。(*^^)v

6月〜実習生がたんぽぽ1組に入って下さっています。






手造りのカエルちゃん❤ピョンピョン跳ぶので楽しい〜!!

みんな出来上がったらすぐに遊んでいました!!

今週からもはるか先生という先生が来て下さっています。毎日沢山遊んでもらって、お手伝いもしてもらっています。
7月の1日までいらっしゃるのでいっぱい遊んでもらおうねッ☆★☆




そして、先日警察の方が来てくださって交通安全についてお話してくださいました。


  パンダのパンタくんも一緒に信号や横断歩道の渡り方を教えてくれました。l

みんなの真剣にお話を聞いている表情(^v^)

お話を聞いたり、ビデオを見た後は実際に渡ってみました!!



道を渡る時の合言葉は
「右見て、左見て、もう一度右見て」

この言葉を忘れずに安全に気を付けてくださいね!!

お出掛けされる時にまたお子様と一緒に信号の見かたや、渡り方についてお話してみてください。




そしてそして、みんなが楽しみにしていたプール!!!!
雨が心配されていましたが、毎日入っています。





じめじめしているので冷たいお水がとっても気持ちがいいです!!!\(^o^)/

気温と水温の差を毎日みて、プールは入っていますが最近気候のせいもあるのか年少組さん熱で欠席される方が多いようです。
毎朝熱を測ってご無理されないようにお願い致します。





今日は、みんなの楽しみにしていた保育参観日。

大好きなお家の人に、日ごろ幼稚園で頑張っていることを見てもらえる日です。

毎日、おはようと元気に登園、身の回りの始末も上手になりましたよ。

今は、夏用園内着を着るのに、一生懸命です。

くるくる回り、裏返しになるのを必死に着ています。

ボタンも一番上を見つけるのが難しいようで、二番目のボタンを一番目の穴に入れたりと、ただいま練習中です。

お家でも着替えが自分でできるように、次は水着を着ますので、練習よろしくお願いします。




 スマートキッズは、言葉のカード あ い う え お  と、文字と絵を交互に見て声に出しています。

たちつてと、まで 今しています。

楽しく、いろんな文字を覚えられるように毎朝続けていきますね。

数字の表は、1から10まで、[ なな 」 ではなく  [ しち ] きゅう ではなく [ く ]  なのですが そこが、ちょっぴり難しいようです。

反対からの逆唱もしていますが、 順番に読むときより少し声が小さくなってしまいます。

繰り返し頑張って行きたいと思います。










ホールでは親子で運動して楽しかったですね。

マットの上に乗せてもらい、お家の人に運んでもらい、大喜びでした。

練習の時にはなかったお家の人の鉄棒に大喜びでした。

前周りや逆上がり、お上手でした。

練習の時にはなかったお家の人の鉄棒、マットの上で反対向きにならないといけないのに、見とれていましたね。

いつもは、自分たちが体育指導でしているので、お家の人にしてもらい大喜びでした。

お疲れ様でした。 ご奮闘くださりありがとうございます。

ドーナツ体操も、楽しかったですね。 ( ^)o(^ )





どどどどどーなつ  のところが大好きで  大笑いしながら踊っていました。

ミスタードーナツのドーナツの歌なので、皆も食べたことのあるドーナツがでてくるのが楽しいですね。

お家の人も一緒なので、いつもより張り切っていた子どもたちです。

七夕音楽会に向けて、合奏や歌の練習も頑張っています。

初めはばらばらに叩いていたのに、みんなで合わせる楽しさを感じ、そろったときはいい気持ちを味わっています。

いろんな楽器も経験し、またメロディオンも始めていきたいと思っています。

まだ、ご持参頂いてない方は、早急にご持参くださいね。

スティック、スティック雑巾、メソード 等、用品もお願いします。

これから、ますます暑くなってきます、体調を崩しているお友達も出ています。

早寝・早起きをして、規則正しい生活を心がけ、元気に幼稚園に来てくださいね。

お忙しい中、多数ご参加くださいましてありがとうございました。



今日は、絵画指導講師の”だいちせんせい”が来られました。

いつもがんばって、お絵描きや制作をしているみんなの様子を見に来て下さいました。

年少さん4クラスは、クレパスで「ぐるぐる」しての遊びを見ていただきました。

1組さんは「ミックスジュース」、3組さんは「スパゲッテイ」、4組さんは「洗濯機」

そして2組さんは「やきそば」をしてみました。



鉄板に模した画用紙の上で、毛糸の焼きそばを大きなヘラで、
「じゃじゃ!!」と焼き、それからクレパスで「ぐるぐる」描いてみました。

それからその上に、ピーマン、豚肉、にんじん、玉ねぎ、イカをのせて、

またまたヘラで焼きました。

最後にのり付けして出来上がりです。



おいしそう!!焼きそばのいい匂いがぷんぷんしてきそうです。

みんなにこにこ顔で、楽しかったね。

これからも、少しずつゆっくりお絵描きや制作をしていきましょうね!!