学校法人松原学園 松原ひかり幼稚園

Now Loading...

七夕音楽会、無事終了しました。

毎日練習してきたことを、お家の人に見てもらえていっぱい拍手頂きました。 応援ありがとうございました。

ジバニャンの頑張りメダルをもらいにっこり! (*^。^*)

以前勤められていた先生たちもお部屋に来て下さり、上手やったよ! とほめていただきました。

  

そんな4組さん、プール遊びも頑張ってます。

  水着の着替えじょうずになりました。

着替えたら、体操をします。

  

カッパ体操、ラーメン体操、エビカニクス いっぱい体を動かして準備完了です。

タオルをもって3階へ上がります。 

次は、シャワータイムです。

  

みんな、10秒間シャワーできるようになりました。 もう誰も泣いてません やったね!

10秒経ってもシャワーの下にいるかっこいい子もいますよ (*^。^*)

いつも、3組と一緒に入っています。 3組さんは、最初から誰も泣いてなくて、とてもダイナミックです。

一緒に遊んで、4組も強くなりましたよ。 泣かずに頑張っています。

  

  

体育指導では、秀ちゃん先生と遊びました。

  

  

雨の日は、ホールです。

  

みんな、頑張っていますよ。(*^。^*)

園庭でシャボン玉も楽しみました。 つぼみさんに見せてあげて、お兄ちゃん、お姉ちゃんしていましたよ。

  

これからますます暑くなります。元気に夏の遊びを思いっきり楽しみたいと思います。

お家での体調管理よろしくお願いいたします。









明日はいよいよ「七夕音楽会」です。
5月ごろから タンバリン、カスタネット、すず、トライアングルに初めて触れて
音を出して楽しみました。

「さんぽ」の曲はみんな知っていましたのでそれに合わせて演奏するリズムを
「うさぎ、うさぎ〜」と言葉におきかえて覚えていきました。

初めは楽器を持つのも腕がだるくなって1曲もつかなあ〜と心配でしたが
練習を重ねるうち、先生の指揮をみること、お友達と合わせる事が少しずつ
わかってきてくれて頼もしい限りです。

本番みんなの力が存分に発揮できます様に・・・・・どうかご声援よろしくお願い致します。
以下は先週の音楽指導をして頂いている大西先生とのリハーサルです。




プールあそびも気まぐれな空模様を見ながらたくさん楽しんでいます。
水着のお着替えもずい分速くなりました。
プールでお水やシャワーが怖くて泣いてしまうお友達は
なんと3くみさんはゼロです。スゴイです!!











見学のお友達もまた元気になったら入りましょうね!!



絵画制作もクレパスと絵の具に挑戦しました。「てるてるぼうず」




七夕さまの製作もがんばりました。天の川見られるといいですね!(^^)!



カレンダーも、いよいよ7月になりました。

今年の梅雨は、雨がよくふりますね。梅雨明けが待ち遠しいたんぽぽ2組です。

お部屋にあるお天気の日めくりが、曇りや雨のカードになっていたら、
「せんせい、はれにして!!」と言ってきます。(かわいいでしょう!)

さあ雨でも、楽しいことをして過ごしましょう!!





初めてのメロディオンは、わくわく、ドキドキで、とっても楽しみにしていました。
メロディオンの袋も、ステキ(みなさん、上手ですね。)に用意してくださり、ありがとうございました。

初めての絵の具は、筆の使い方(体操1.2.3)を覚えて、水絵の具をしてみました。
みんなうれしそう!! もっとしたいね。

体育指導は、鉄棒や平均台を組み合わせて、サーキットをがんばっています。
みんな、すごい!すごい!

そして、七夕の壁面に囲まれて、音楽会の練習もがんばっています。

いよいよ本番も 火曜日 です。
みんな揃って、にこにこ顔でがんばります。
かわいい姿をいっぱいみてあげてくださいね!!