学校法人松原学園 松原ひかり幼稚園

Now Loading...

先日の松原市民祭りに続いて、もうすぐ運動会。

運動会では、年長組さんは体系移動をするマーチングを披露します。

今日は、運動会のトップバッターを担う年長組さんのマーチングをご覧いただきました。

保護者の皆様、市民祭りに引き続き、応援ご協力、誠にありがとうございます。

そもそも本番で、客席の後ろの方からではお子様がよく見えないという事情から、数年前に特別にビデオ撮りの日を設けました。(近年は本番でも比較的見やすくなっています。)それ以来毎年恒例となっています。
今年は、太鼓のトレモロがたくさん入って、華やかになっています。
細かいところでそろっていない部分が多々ありますが、子どもたちは楽しんでやっていますので、大目に見てやってください。

今日のマーチングを遠くから撮影したものですが、途中まで公開します。よかったらご覧ください。


今日も、汗ばむほどのいいお天気になりましたね。

運動会の合間をぬって、「安全教室」 がありました。

警察官の方と、松原市役所の方をお迎えして、【横断歩道の渡り方】を教えていただきました。

 まずは、横断の仕方の「ビデオ」を観て、それから実際に横断歩道を歩いてみました。

「右みて、左みて、もう一度車が来ないか確認して、手をあげて渡ります。」



クラス毎にお友だちが渡るのを見て、順番を待ちました。

これで、渡り方を覚えましたね。

 お家でも、また横断歩道を渡る時に声を出して渡ってみてくださいね!!


今日は秋晴れの空の下、松原市民まつりが行われました。

年長さんがたくさん鼓隊で参加しました。

初めての石舞台で、円形階段に並び、
「ドラムマーチ」に始まり、「自由の鐘」「タッチ」
市民まつりバージョンで披露しました。



途中、音響でご迷惑をおかけしましたが、子どもたちはそれに動じずがんばってくださったこと、
本当に感謝し、お詫び申し上げます。

運動会まであと一週間。
みんなで、楽しく練習を励みたいと思います。
今日は、本当にありがとうございました。