学校法人松原学園 松原ひかり幼稚園

Now Loading...

卒園間近になって、また嬉しいニュースが舞い込んできました。
年長組のあるお友だちが作った詩が、読売新聞(3月15日)に掲載されました。
彼(黄組 芳川裕斗くん)が言った言葉をお母さんが書き留めて、応募したそうです。


 
おんがくかい  芳川 裕斗

「おぼえなあかんこと
いっぱいあんねん
あたまのなか
ぎゅうぎゅうぎゅうぎゅう
おべんとうみたいに」
 
裕斗くんはふだんから本を読むのが大〜好きで、
自由遊びのときも、ひとりず〜〜〜っと本を読んでいます。
それも年少組のときから。そして読むペースが、大人の読むスピードで素晴らしく速い!!
彼の「あたまのなか」は、すでに何千億ものの「ことば」が埋め込まれ、ため込まれていることでしょう。
将来、彼からどんな「ことば」が紡ぎ出されるのか、楽しみですね。
きっと私たちにも聞こえてくるに違いないと思います。


注)「おんがくかい」でおぼえることは、お歌の歌詞だったり、合奏のパートだったりしますが、
はじめは大変!と思うかもしれませんが、何回も反復するうちに自然に覚えます。
どのお子様もみんな大丈夫です!
第46回世界児童画展 最終選考の結果が送られてきました。
 
特選
たんぽぽ1組 ふくい  もあ  ちゃん 「スプーンくん」より

たんぽぽ2組 むらかわ   たくと  くん 「ありのおでかけ」より
 
全国50,989作品の中から 選ばれました。 おめでとうございます!!!
 
◎入選
たんぽぽ2組 やまもと  かいせい くん しゃぼんだま

たんぽぽ3組 あらい  しょうま くん たこ

ばら組 ごとう  なつき  ちゃん 「あかずきん」より

ばら組 おおばやし  あや  ちゃん どうぶつえん

ばら組 たかだ  まこ  ちゃん どうぶつえん

ばら組 やまの  ゆず  ちゃん ライオン

青組 ながた  くれあ  ちゃん エジプトの神様

黄組 ひろかね  のの  ちゃん 「にじいろのさかな」より


★ 特選・入選のお友だちには、賞状が贈られます。楽しみにしていてくださいね。
 
◎佳作
たんぽぽ1組 なかの  ことな  ちゃん ねずみのかぞく
たんぽぽ1組 ながた   えいと  くん 「そらまめくんのベッド」より
たんぽぽ2組 あぜち  まい  ちゃん どんぐり
たんぽぽ3組 ながしま  さな  ちゃん 「ちびころおにぎり」より
たんぽぽ3組 しんやしき    ひろと  くん 「くれよんのくろくん」より
たんぽぽ4組 たかだ    かいせい  くん てるてるぼうず
たんぽぽ4組 なかお   ゆの   ちゃん 「ねずみのいもほり」より
たんぽぽ4組 やまだ   ひな  ちゃん たこやき
たんぽぽ5組 まつい  かんな  ちゃん 「ぐりとぐら」より
たんぽぽ5組 おの    あすは  ちゃん さる
たんぽぽ5組 わかもと   えれん   くん おばけ
あやめ組 さかがみ   あみ  ちゃん みんなで遠足
あやめ組 ほそき   たいが   くん 「ひまわに」より
あやめ組 たきいし   つよし  くん パンダ
あやめ組 たはら    よしの   ちゃん プールあそび
あやめ組 ひらた   はづき  ちゃん あめふりくまのこ
あやめ組 しばた   このか ちゃん 「おどるサボテン」より
あやめ組 いなむら さき ちゃん どうぶつえん
ばら組 ふしみ しずく ちゃん プール
ばら組 なかがわ しほ ちゃん プール
ばら組 やまむら ゆめ ちゃん 「14ひきのかぼちゃ」より
青組 やまもと しおり ちゃん 「ふじさんファミリー」より
青組 きたむら ちな ちゃん 「そよそよさん」より
青組 はしもと めい ちゃん 「しましまじま」より
青組 あさだ なぎさ ちゃん ねこのてつぞう
青組 ふくはらけんいちくん 「しましまじま」より
青組 きたもと えな ちゃん 「そよそよさん」より
黄組 つぎい ここあ ちゃん 「いじいろのさかな」より
黄組 しばやま りこ ちゃん 「10ぴきのかえるののどじまん」より
黄組 たるたに うた ちゃん おかあさんのせんたくのおてつだい
黄組 さかぐち あすか ちゃん 「10にんのちいさなみいらっこ」より
黄組 おおつか こうたろう くん ハロウィンパーティー
黄組 やまおか だいご くん 「まじかるきのこさん」より
紫組 とみなが ゆうと くん ピエロ
紫組 いのうえ ななみ ちゃん 「ゆめのスカイツリー」より
紫組 まつか みゆ ちゃん 「きいちゃんのどんぐり」より
紫組 にし  ゆあんちゃん 花
紫組 ほそめ ゆな ちゃん 「りんごのなかのビリー」より
紫組 おくち みな ちゃん 「ゆめのスカイツリー」より
紫組 さかした あまね ちゃん ピエロ

みなさん、おめでとうございます!!!
「春の全国火災予防運動」にちなんで松原市の消防体験のイベントに、参加しました。ニュース

松原市にある佐渡ヶ嶽部屋の力士さんをお迎えしてのイベントでした。
なんと今年優勝を果たされた琴奨菊もご一緒でした! 詳しくはこちら

もちろん各メディアの方々もカメラをかまえて大勢待ち受けていらっしゃいます。

明日12日(土)の毎日放送「せやねん!」で紹介されるそうです。
メインテーマは火災予防の消防体験、火災予防の啓発ということで、
幼年消防クラブ員代表松原ひかり幼稚園こども1名が、
松原市長さん、琴奨菊と消火器早消し競争をさせていただいたり、
歌の発表をさせていただいたり、ちびっこ相撲などなど・・・
こどもたちもドキドキわくわく。

消防クラブ員として、消防署の方には、度々ご来園くださってご指導いただき、
日ごろから本当にお世話になっております。

今回もお相撲さんと直接ふれあえる場もたくさん設けていただくなど、
こどもたちへのお心遣いにあふれていて、感謝の気持ちでいっぱいです。

休日にもかかわらず、ご協力いただきました、
保護者の皆様にも心から御礼申しあげます。
ありがとうございました。


動画1
動画2
動画3