学校法人松原学園 松原ひかり幼稚園

Now Loading...

今日は、年長組さんが「幼年消防クラブ」の発会式でした。

クラブ員として1年間、防火のお勉強をします。
そして学んだことをお家の方やまわりの人たちに知らせます。



幼稚園最年長らしく、みんな静かにお話を聞いていました。





「誓いの言葉」をみんなで元気よく言いました。





消防署の方から、
お勉強したことを忘れないようにと
「ぼうかぬりえ」の本も頂きました。
ありがとうございました。



そのあとは、DVDを鑑賞しました。
さっそくお勉強の始まりです。





子どもたちだけで
「花火」を絶対にしないでください!
というお話でした。

★必ず大人と一緒にすること。
★バケツに水を張って用意しておくこと。
★使い終わった花火をそのバケツに入れること。

楽しい花火が『恐ろしい、悲しい花火』にならないために、
お約束を守りましょう。

さて、この後は、園庭にご用意くださった消防車の周りを
「戸締り用心、火の用心」と拍子木を打ちながら、歩きました。
本物の消防車を間近で見ることができてよかったですね。
今日は、園庭で練習しましたが、秋には、ご近所さんを回る
「防火パレード」があります。また楽しみにしておいてくださいね。







 
 今日は青組で歯科指導がありました(^^♪

 4月から松原ひかり幼稚園来て下さった、看護師の先生にみていただきました!

 みんなでどうして歯が大切なのか。
 どうして虫歯になるのか。
 虫歯っていったい何?
 普段食べているおやつやジュース等の中にはどのくらいのお砂糖が入っているのか。


 いろいろな事を教えてくださいました!(^^)!

 子ども達が一番興味を示したのは「虫歯の写真」!!!


 
 「うわ〜、こんなのになりたくない!!」

 「痛そうやね」

 「おやつ食べすぎたらこんな風になる」
 「違う。歯磨きしなかったらなるねんで」

 等、子供達の中からいろいろな声がきこえてきました(*'ω'*)

 その後は、歯の模型を見て、みんなだ歯磨きの練習!!

 縦磨きに横磨き!!

 どこから順番に磨くのか、考えながら磨いていきましたよ(^^)/


 また、お家でも子ども達と一緒に歯磨きをしてくださいね(*^-^*)

 おうちの方も一緒にこの機会に歯科検診をしてみてはいかがでしょうか?


 今日は青組に行きましたが、順番に年長組から指導していただきます!!

 お楽しみに( *´艸`)

〜看護師(砂川)より〜 

弓立医師の歯科検診が終わりました。  

先生からのコメントです。
「最近の子は虫歯が少なくなっています。」「ただ固いものを食べないために顎が小さく歯並びが悪くなるのも事実です」
「早めに治療が大切です」との事でした。

看護師より
はじめての試みで歯科指導を行いました。
資料作成から時間をかけて何とか子どにも自分の歯の健康について興味を持ってほしいと色々考えました。
乳歯だから虫歯になってもいいか〜と言う考えは間違いです。

事実、永久歯にも影響を及ぼします。
中学生になれば歯を気にしてうまく話せない子
常にマスクで口元を隠すなど美的なことを気にしすぎる子どももいます。
歯科矯正する子が増えて時間と莫大な費用(数十万円)かかるります。
人は口元の印象でずいぶん変わります。

今の大切な時期に歯の大切な意識づけはしたいと考えています。
最後はきっちり磨けているかおかあさん確認はお願いします。