学校法人松原学園 松原ひかり幼稚園

Now Loading...

★花火指導★

2018.7.10
今日は、さっそく幼年消防クラブ(年長)の2回目のお勉強がありました。

花火をするときのやり方や注意を教わりました。

まず、いろいろな種類の花火を紹介してくださいました。






花火は、必ず大人の人と一緒にします。
水バケツも用意しておいてください。

やけどをしないための注意をいただきました。

マッチやライターで直接火を着けずに、ろうそくを使うこと。
なかなか火が着かないから、花火が出ないからといって、顔の方に近づけたりするのは止めましょう。突然火が着いて目に入ったら大変です。
腕を伸ばして、花火を持ちましょう。体から離してください。
お友だちの方に向けたり、振り回したりしてはいけません。

花火が終わったら、水バケツにつけて、きちんと火を消しましょう。

 

テレビ局の方も来てくださっていました。テレビに映るといいですね♡


こんな美味しそうな?花火でも、食べられません!
 

消防署の方のお話をよく理解できたので、みなさんにプレゼントを下さいました。
花火とこの間の発会式の記念写真です。記念写真はクラスに飾っておきますね。
ありがとうございました♡
 




さて、今度は園庭に出て、実際に花火をやってみました。上手くできたでしょうか。

 




① ろうそくで花火に火を着ける
 




② 腕を伸ばして持つ お友だちの方に向けない
  





 






 
みんな上手にできていますね。


③水バケツで火を最後まで消します









 

みなさん、よくできました☆彡



お土産、ありがとうございます!!!

お家で花火をするときは、今日教えていただきたことを守って、
楽しんでくださいね。
あれほど雨が降り続いたことが嘘のように、カラッと晴れ、カンカン照りになりましたね。
熱中症に気をつけて、お外遊びの時間も加減したいと思います。

さて、今日は、みんなで、トマトクッキングをしました。
トマトを栽培する最中にトマトが病気になって全部廃棄したり、
カラスに食べられて、急遽ネットを張ったり、いろいろ災難がありましたが、
最後の一週間でたくさん実ってくれました。

  


幼稚園で育ったトマトを使って、ハヤシライスを作ろう!ということで、
全園児さんに、少しずつ参加してもらいました。

始まりま〜す!イエ〜イ!
 

年中、年少さんは、トマトの皮むきをしました。













年長組さんは、こんな風にニンジンをカット。
上手に切れました。








みんなのお洒落な三角巾が色とりどりで、華やかでした☆彡


  

つぼみさんは、袋に入ったトマトをつぶしました。



みんなが切ってくれたお野菜を煮込みます。
 





できあがるまで、子どもたちは各クラスにもどって
保育を受けていました。







給食の時間になりました!
各クラスにハヤシライスが届きました。

あつあつです。





一番ノリ〜! 美味しそう。








美味しかったようで、ほっとしました。

生のトマトがふんだんに入っていて、ルーがジューシーでした。
子どもたちの切ったお野菜を頂いて、幸せな気分になりました♡

また機会があれば、やりましょうね。



月1回の「親子お楽しみ会」もこれから夏に向けて、水遊びに夏祭り・・・・
ワクワクする企画が続きますよ。

来年度幼稚園に入園するお友だち、これからグループ保育に参加しようという
もっと小さいお友だちも大歓迎です。

"幼稚園はじめて!"というみなさま、お気軽に遊びにきてくださいね。
参加無料です。


7月のひかりクラブ★は、7月7日(土)
10:30〜12:00 (10:00開園)

「お水遊び・プール遊び」 です。 
雨天のときは室内で他の遊びをします。本日は雨で涼しいですので、お部屋で遊びます。

松原ひかり幼稚園のプールで水あそびをします。プールのご用意をお忘れなくお持ちくださいね。
お家から水着を着てきてくださると助かります。
お天気を祈って、てるてる坊主を作ってお待ちしていますね。
もし雨が降ってできなくなっても、別のお遊びをしますので、あやしいお天気でもお越しくださいね。 

はじめて参加される方は、お電話でご一報いただけると嬉しいです。
072―332―1648  当日参加もOKです。


そして 夏の終わりには 「夏祭り」 
8月23日(木)15:30〜18:40
松原ひかり幼稚園園庭にて開催いたします。雨天決行・室内で遊びます。
ゲームやクイズ、くじ引き・・・盆踊り・・・軽食・・などなど、
お友だちやお家の方とワイワイ楽しいひと時をお過ごしください。
浴衣を着てお洒落をしても楽しいですね。
今年の軽食は「やきそばセット」
(焼きそばに唐揚げとフルーツポンチがついてます)

※チケット制ですので、事務所にてチケットをお求めください。

みんなで楽しい夏休みを過ごしましょう!