学校法人松原学園 松原ひかり幼稚園

Now Loading...

 今日は最後の参観がありました(^u^)

 子ども達は、朝から保護者の方に劇を見て頂けるのでドキドキワクワク☆

 とーーーーーっても楽しみにしていましたよ☆


 いざ発表が始まると、保護者の方がたくさんいる中で、自信を持ってセリフを言ってくれました。

 最初は言葉や自分のタイミングがわからなかったけれど、毎日練習をする中で出来る様になりました。



 今日はたくさんの方にご来園頂きありがとうございました☆

 素敵な発表が出来てよかったです(*^_^*)

 お別れ会も開催して頂きありがとうございました。


 もうすぐ年長組ですね!!

 あと少しの年中組での生活を、楽しみたいとおもいます(>_<)

 


今日は、3月の9日です。
3月に入ったと思ったら、もう9日が経ちました。
ひまわり組で過ごす日も 残りわずかですね。
担任としては、とても淋しいですが、子ども達にとっては、
年長組への期待でいっぱいのこの頃です。


 




今週のひまわり組でーす。
府民共済のにっこりキャンペーン。
交通安全の約束・友だちと仲良く遊ぶための約束など
DVDで見せてもらいました。




体操もしました。




メロディオンの練習も頑張っています。


進級の壁面作り。




英語も最後のレッスンになりました。










1年間の修了書を頂きました。


6日は、保育時間が延長だったので、皆で
おやつを頂きました。
かんぱーい!




















大好きな、ジャンケンゲーム。






そして、金曜日は体育でした。
先週に引き続き、4クラス対抗。






結果発表!
あやめ組さんと3位タイでした。

年長組で、1位を目指してね。
ひまわりで過ごす日もあと少し。

来週は、参観があります。
劇の練習も頑張っていますので、楽しみにしていて下さいね。

来週も元気に遊びましょう!













日中の日差しが暖かくなり、外で遊ぶのも気持ちいい日が続くようになりました。
子ども達も外で体を動かして遊ぶことを楽しんでいます。
最近では、ドッジボールをするようになりました。
回数を重ねることで少しずつではありますがルールを理解し、楽しんでいます。


「あっ!ボールが転がってきた、逃げなきゃ!!」




前からボールがきたかと思えば、後ろを振り向いたら、ボールが・・・


逃げてばかりではなく、取れそうなボールは取りに行こうとしています。



子ども達は楽しいようで、勝負がついても「もう1回しよう!」と何度もやりたがります。
みんなでいっぱい楽しんでほしいと思います。

先週の体育指導は4クラスで参加し、色んなゲームで対戦しました。
2人組で行い、まずは、フープを使って真ん中のコーンを回り、次のお友だちに渡して競いました。



長い棒を縦向きにまたいで走ったり、




マットの上に帽子をのせて走りました。簡単そうに見えますが、
スピードがつくと帽子を落としてしまいそうになります。


これは難しい!!ボールをのせて運びます。
マットの上でコロコロ転がるボールに一生懸命になっていると、こけてしまう子も・・・



大玉までのせてしまいました。
これは本当に難しい。
落とした時は先生が助けに行きます。

順位を競うことで最初から最後まで大盛り上がり!1時間はあっという間でした。

毎日しているプリントに書いている名前。1学期では下の名前の練習をしましたが、
今、練習しているのは名字と名前の両方を練習しています。

先生が書いたのをなぞってから、自分で書いていきます。
字の大きさで大きい字、小さい字はありますが、
1年間平仮名のプリントをしてきたせいか、字のバランスは上手く書けている子が多いです。


「もうすぐ年長組さん!楽しみ!?」「あと○日ですみれ組が終わる。」
そんな話題もちらほら聞かれるようになりましたが、あと残りの日をみんなで楽しく過していきたいと思います。