学校法人松原学園 松原ひかり幼稚園

Now Loading...

待ちに待った遠足の日になりました。
昨日は、お天気の心配もちょっぴりしましたが、
お天気になって良かったです。

さぁ、準備はいいですか?






みんな、元気いっぱいに出発です!





バスが、出発しまーす!
バスの中で、歌を歌ったり、手遊びをしていると、もうすぐ、動物園。

動物園での約束を守って、楽しく見る事を約束して、バスを降りました。

お手洗い・記念写真を写してから・・・




「どの動物から見るの?」










水分補給も忘れずに!



わぁ!目の前にトラ!
迫力満点!!





「せんせー、おべんとうまだー?」
「おなかすいたー!」
みんなお腹がすいたみたいです。
お弁当にしましょう。











やっぱり、お母さんのお弁当は、おいしいよねー。
みんな、とっても嬉しそうな顔で食べていました。
手作りお弁当、朝早くから、作って頂きまして、ありがとうございました。
美味しいお弁当の後は、お楽しみのおやつ。

お弁当タイムが、終わったら、もう少しだけ、動物さんを見てから、帰ります。

帰りのバスは、お疲れバス・・・。
寝ているお友達もいっぱい。
楽しかったね☆☆

楽しかったお話、聞いてあげて下さいね。
今日は、ゆっくりして、また明日、元気にきてねー。
待ってまーす。



今日から、年中組さんの英語レッスンがスタートしました!
ワクワクしながら、始まるのを待っていました。



英語の先生ってどんなせんせいかなぁ・・・。
ちょっと心配していると、ニコニコ笑顔の先生が、登場!!
良かった。

みんな、興味津々。
しっかり聞いてますね。



音楽に合わせて ♪HELLO〜♪と歌ってご挨拶。
その後は、お天気・色・アルファベット・・・。



色を英語で言います。「大きな声で!」と英語で先生に言われて、
頑張って大きい声を出していました。
英語で言われたのに、通じているー。すごい!!


そしてグループにわかれて色探しゲーム。
みんな、英語の色わかってるー。すごいですね。


アルファベットの歌も歌いました。

これからも、しっかりレッスンを受けて、頑張ろうね。


進級から1ヶ月と少し経ち、段々、クラスの友達のこと・先生のこと・年中のことが
わかり始めてきました。

いろんな事に頑張ってまーす!

スマートキッズのプリントでは、数字やひらがなの練習。
自分の名前も練習中。


年中組で野菜を植えました。
トマト・なすび・キャベツ・ピーマン・・・・。
順番に水やり当番をしていまーす。
早くも、トマトとなすびに花がつきました。


収穫が楽しみです。

ひまわり組は、ひまわりの種も植えました。









お当番さんが毎日水やりをしてくれています。
大きな花が咲きますように・・・。


お絵描き・スティック・メロディオン・お外遊びも楽しんでいまーす。



明日は、遠足!
楽しみましょう!元気に来てね。待ってまーす。
すみれ組になって1ヶ月。連休明けも元気に登園してる子どもたちです!
体を動かすことが大好きなすみれ組さん。
体育指導では、鉄棒で足抜き回りをしました。






鉄棒は手の力がいります。手を離さないようにしっかり握って足を鉄棒までもってきます。
くるりん!!と補助してもらいながらまわっています。はじめは手を離してしまう子もいましたが、
だんだん少しの間は握ってられるようになりましたよ!平均台でや床では手の力だけで進んでいきます。
これ、結構疲れるんですよね^_^;なので、こっそり歩いてワープしてみたり・・・(笑)考えてますね^_^;


5月に入りプリントも文字に入りました。
はじめは1描くでかける簡単な文字です。





「ゆびのえんぴつ!」と
指を出してみんなで指で書いてから、プリントの文字をなぞり、そして鉛筆で書きます。
書いてる姿は真剣そのもの。自分な名前を書く練習もしていて、興味を持ちながら取り組んでほしいと思います。
元気なすみれ組さん!明日も元気に来てね(^O^)