学校法人松原学園 松原ひかり幼稚園

Now Loading...

学級閉鎖が明けてからは、子ども達も元気に登園してきてくれています。
今、外遊びで夢中になっているのが、縄跳びです。
2学期の体育指導の時は、1回跳んで・・・「えっ、終わり!?」なんてこともあったのですが、
お家でも遊んでいる子がいるのか、跳んだら腕を回してまた跳べるようになったり、
「せんせー10かいとべたよ」「20かいこんどやってみる」など、跳べる回数も増えてきています。





また、最後結ぶのも練習中です。縄跳びとにらめっこしながらやろうとする子ども達。








誰一人「できない、やめる」なんて弱音を吐かず、あーでもない、こーでもないとやってみたり、
「せんせい、ここからどうするの?」「もういっかいおしえて」と自分でやろうとする姿。すごいですね!
縄跳び、これからも楽しんで遊んでほしいですね。

今週は2回豆まきをしました。木曜日は雨が降ってしまい、ホールで行いました。室内になったので豆ではなく、カラーボールになりました。
最初は寝ていたのに、起きてしまいみんなの近くまで追いかけてくるので、子ども達もびっくり!!ボールをなげることよりも逃げることに必死になっていました。






金曜日はお天気も良く園庭でしました。外に出て並んでいると・・・門の向こうに2匹の鬼が!!
前の日に投げられなかった分の豆があり、たくさん豆を投げることができました。



鬼は〜そと!福は〜うち!!



最後は帰っていく鬼を見送りました。
バイバーイ!!さようなら〜




給食も鬼の顔。でも美味しくいただきました。






日曜日は節分。その翌日は「立春」。暦の上では春になります。が、まだまだ寒い日は続きます。外で体を動かして遊び、手洗い・うがいをして風邪やインフルエンザの予防をしっかりしていきたいですね!

今日は3学期初めての英語指導♪
音楽に合わせて歌う歌も、四季・月も
しっかり発声できていました◎






英語指導が終わってからは
時計ボード・数字ボード・国旗カード、
久しぶりにメソードの復習もしました(^_-)-☆

その後はみんなが楽しみにしていたお弁当〜!!!!





お部屋にシートを敷いて
皆でまぁるくなっていただきまーす♡










「見て〜、おにぎり入ってるねん!」
「卵焼き同じやなぁ!」と
お話も飛び交い楽しい時間を過ごしました!
皆のお弁当とっても美味しそうで
子どもたちも喜んでいました♪
朝早くから準備していただきありがとうございました(*^_^*)

お弁当の後はお外でたくさん遊びました♡









インフルエンザ流行っています(;_;)
手洗い・うがい・マスク着用で予防していますので
家庭でもお願い致します!

まず年中職員からご挨拶。

新年、明けまして


おめでとうございます!



今年も宜しくお願い致します(*^_^*)

さあ、いよいよ三学期が始まりましたね!
みんなに会えなくてさみしかった・・・(>_<)
久々にあやめ組のみんなのお顔が見れて、
とっても嬉しいです!(*^^)

みんなで一緒に新年のご挨拶をして、どんな冬休み
だったのか楽しくお話しました☆
たこあげをしたり、おいしいおせち料理やおもちを
たべたり、おばあちゃんやおじいちゃんのお家に行ったり、
お年玉をもらったり・・・たくさん楽しいお話をしてくれました(*^_^*)

そして、三学期になったので、二学期よりもさらにパワーアップ☆出来るように
みんなで頑張ろうね!と、園長先生からお話していただきました(●^o^●)

始業式が終わって明日から一日保育が始まります♪
もうすぐ音楽会!あと何日かで本番なので、練習を頑張りたいと思います!



あやめさん、みんな大好き!♡
あと三カ月、考えるだけでもうさみしいけれど、みんなで楽しくすごそうね♪
いっぱい思い出つくろうね(*^_^*)

保護者の皆様、いつも見守って頂き、ご協力頂き、本当にありがとうございます!
あと少しの間ですが、これからも、宜しくお願い致します。

かっこいい年長さんになるために・・・・
がんばるぞ〜!お〜!音楽会も!お〜!