学校法人松原学園 松原ひかり幼稚園

Now Loading...


金曜日はサッカー大会でした!
お忙しい中ご参加下さりありがとうございました。

ひでちゃん先生の開会式から始まり、
準備体操の後、いざキックオフ!




どの試合も白熱した試合でしたね!
子どもたちも1点入るたびに、大喜びでした\(◎o◎)/

必死にボールを奪い、ゴールに向かって蹴ったり
キーパーになって一生懸命ボールをとめたり、
それぞれが頑張っている姿に感動しました!
そして応援にもとっても熱が入りました!!!!(笑)






結果は・・・・2位!
本当に嬉しかったね!






応援に熱が入りすぎるあまり、
写真を撮るのを忘れていて
数枚しかありません・・・(すみません(+o+))


今日はさっそく今週のドッヂボール大会に向けて
練習していた紫っこたち。
さて、1位のトロフィーをゲット出来るのでしょうか!
(体育指導の中で行いますので、今回は子どもたちだけで行います)






そして、スマートエデュケーションというものを体験させて頂きました。
IPadを使って、色々な事を教えてくれる教室みたいです(*^_^*)

ストリートビューを使って地球全体から、松原ひかり幼稚園まで
びゅーんととんでいったり、
皆が色を塗った魚たちがスクリーンの中で泳いだり・・・
色々な体験が出来ました。
大喜びの紫っこでした☆














明日は松原北小学校に皆で遊びに行きます。
小学校の中を探検したり、
1年生の子どもたちと一緒に遊んだりしてきます!

雨が降る予報ですので
レインコートを必ずお持たせください。。
宜しくお願い致します☆




寒い日が続きますが、子ども達は元気いっぱい!




最近の出来事は…


水曜日にネイティブの先生が来てくれました。
一緒にお歌を歌ったり、お家にある家電の英語を教えてもらいましたよ。










皆大好きお外遊び(^^)

縄跳びもたくさん跳べるお友だちが増えてきました。


桃組では鬼ごっこも人気です!
皆で相談したりしてルールも決められるようになってきましたよ。


相談中です。


サッカーの練習もしてます。






おひなさまも作りましたよ♪



手に持っている小道具なども頑張って作りました。
三人官女や五人囃子の意味を話すと興味津々で聞いていましたよ!










明日はサッカー大会!!
優勝目指してえいえいおー!!








まだまだ寒い季節が続きますね。

インフルエンザもまだ流行っていますので、マスクをつけて、手洗い・うがいをしっかりして
元気に過ごせるようにしましょう!!


さて、29日(火)には1月生まれのお誕生日会がありました♪

にこにこ嬉しそうなお誕生日の子達★




でも、毎年この時期にはショッカーがでるので、少し不安そうな顔をしている子も(^O^)笑

今年はショッカーではなく・・・さるさんとカニさんが登場ヽ(^o^)丿

みなさんよくご存じの『さるかに合戦』の劇が今回のお楽しみです♡



「早く木になれ 柿の種〜 ならぬとハサミでちょんぎるぞ〜♪」と皆で歌い、

さるさんが懲らしめられるシーンでは大笑い(^◇^)!!


劇の後は、この前の朝礼であやか先生に教えてもらった『なんじゃもんじゃ忍者』をしました!!

活き活きと手裏剣をシュシュシュと踊ってくれていました♪





そして絵画をしました(^^*)

今回の青組は「ピエロ」!!
「サーカスで見た〜!」「なんか玉投げてるんやろ?」と私が伝える前から口ぐちに言ってくれていました☆







とってもカラフルに仕上げてくれています♪


そして今日は消防豆まき!

あいにくの天気で途中からホールへ上がってしまい、来て頂いた保護者の方々、申し訳ございませんでしたm(__)m








ホールでは火遊びをしている悪い鬼さんたちをやっつけました!!


さすが年長。泣いている子もほとんどおらず、(少しビクビクしていた子はいましたが。。笑)

ボールを投げ続けていました(^^)/











そして防火のDVDも見せていただき、ライター遊び、子ども達だけでの花火遊びの危険性を教えてもらいました!


最後には幼年消防クラブ員として1年間学び、頑張ったご褒美として賞状とシールをいただきました✿






これからも火の用心!しっかりおぼえておきましょうね❤