学校法人松原学園 松原ひかり幼稚園

Now Loading...

待ちに待ったサッカー大会(*^_^*)

準備体操をして、準備はオッケー!




男の子も女の子も、各クラス2チームに分かれて対戦です!




全員で一生懸命ボールを追いかけるこどもたち( ^^) 

かっこよくシュートを決めたり、キーパーの子もナイスセーブ!



転んだり、ぶつかったりしながらも泣かずにもう、試合に夢中です(●^o^●)

応援団も大きな声で、がんばっています!!



男の子はスピードもはやくて迫力があり、女の子はみんながあきらめず必死にボールにくらいついていました☆彡




試合結果は。。。



男の子・・・1位 桃組  2位 青組

女の子・・・同点で青組、桃組どちらも1位!


総合1位は桃組、2位は青組でした〜!



閉会式で賞状と、トロフィーを頂きました♡








どちらのクラスもよくがんばりました〜!!おめでとう♡

とってもかっこよかったよ♡





おうちでもたくさん褒めてあげてくださいね!


先日は防火豆まき、OPEN保育に
ご参加下さりありがとうございました。

防火豆まきは、豆まきに参加しながら
火事の怖さや、火事を見つけた時はどうしたらいいか
学ぶことができました。
年長さんはさらに、消防士の方にDVDを見せて頂き、
詳しくお勉強させてもらいました。



2月3日の豆まきでは、
赤鬼と緑鬼が来てくれました。
今度は追いかけてきたり、
色んなところを動き回る鬼でしたが
さすが年長さん!立ち向かって豆を投げてくれていました!

じぶんの心の中の悪い鬼が出て行ってくれるように
おにはそとって言おうね〜とお話していたのですが
いざ鬼の前にいくとすっかり忘れて豆を投げるのに
必死になっている青っこたちでした。(笑)



最近の青組さんたちは、
ひなまつり制作を頑張っております!
出来上がった、お雛様とおだいり様を手に持って
本物の雛人形とパチリ!


年長さんらしく、これから三人官女や
五人囃子も作って、豪華にしていきたいと思います♪


午後からはちょきぺたをしました\(^o^)/



色んな絵があって、とっても感心させられます。




卒園式の練習も何度か行っていて
もうそんな時期か、、、、としんみりしてしまいますが、
1日1日を大切に楽しく過ごしていきたいと思います(^v^)
立つタイミングや礼がばっちりそろうと
とってもかっこいいんです♪頑張ろうね!


最後にOPEN保育の時に飾っていた
ポカポカホテルという絵本の絵を描いている
写真です(^u^)
色んな色のコンテを使って木を描きました!
いっぱいゴシゴシしてスリッパをつるして、
個性溢れる『ポカポカホテル』が完成しました(*^_^*)



明日も元気に来てくださいね〜☆彡
最近の桃組さんの近況報告です(^o^)丿


1月生まれのお友だちのお誕生日会☆彡
ももっこはからは、4人のおともだちが♡


楽しいお誕生日会をしていると。。。

『ひかレンジャー』の登場〜!!!
みんなご存知、ひかり幼稚園を守る正義のヒーローです。


ひかレンジャーたちがパトロールにでかけると、、、ゆうこ先生がショッカーにつかまってしまいました(>_<)


実は、お誕生日会の前に『今日は嫌な予感がするから、何が起こっても逃げずに。。たんぽぽちゃんや年中さんを守ってあげて♡』
という先生からの言葉通り、ももっこは逃げずにひたすらひかレンジャーの名前を呼び続けていたのでした!!

年少、年中とショッカーをおそれていた子も、今回は『逃げずにがんばったよ〜〜〜(>_<)』と克服?してくれたのかもしれません。




みんなが助けを呼んでくれたおかげで、必殺技の合体攻撃で見事ショッカーたちをやっつけてくれたひかレンジャー!

やっぱり年中さんのころより強くなっているようです!
めでたしめでたし(^o^)丿



 今月号のひかりのくにには、砂糖水や塩水等をつかった不思議な実験が載っていたのでみんなでチャレンジ!

何日も失敗を繰り返し、このあいだの金曜日にやっと成功♡



成功したときにはこの表情(*^_^*)拍手喝さいでした(笑)


体育指導では、1時間みっちりサッカーの試合です。

今の所、青組vs桃組の勝敗は五分五分といったところです!

応援にも熱が入ります(^―^)ファイト〜!!



 カルタを作ってカルタ大会もしています。



出来上がったのでクラスでも、青組とも勝負していきます(^―^)!



最近は、小学校の時間割を意識して、こんな風に1日の時間割を子ども達に伝えて次は何の準備をするのかな〜と考えてもらっています。



 マジックショー☆彡
とっても愉快なマジシャンのおじさんが、盛りだくさんのマジックを披露してくださいました♡



最後に風船丸飲みマジックをリクエスト!
何度見てもすごーい!!





他にもオニの豆入れを作りました!今年の豆入れは早くお豆がなげれるよう、取り出しやすいように画用紙を組み合わせて立体に作っています☆彡

さあ!明日の豆まきもたのんだよ〜!!