学校法人松原学園 松原ひかり幼稚園

Now Loading...

昨日は卒園式がありました。
年長組さんはみんな頼もしい面持ちで松原ひかり幼稚園を巣立っていかれました。
卒園式のピアノを演奏しながら、今担任をさせて頂いているたんぽぽ組さんも2年後この場に勢ぞろいしてそれぞれが凛々しいお顔で卒園式をむかえられるのだろうなあ・・・と思いを馳せていました。

4月にこのホールで入園式をさせて頂き、皆さんを年少さんとしてお迎えしてから日々泣いたり笑ったり色々な表情と接しながら本当にあっという間に3月の修了式となりました。
以下は3月20日年少最後の給食の様子です。
初めは少ししか食べなかったお友達が完食「ぴっかりーーん!」や
元気に「おかわり!!」をしてくれるようになりました。

たんぽぽ1組


たんぽぽ2組


たんぽぽ3組



たんぽぽ4組


行事を追うごとにしっかりとされ、頑張ってくれた子どもたちのこの1年間のご成長には目を見張るものがありました。またたくさんの感動をいただきました。 その成長のスピードに負けないように年少担任団も日々より良い保育をと考え努めてまいりました。
たんぽぽ組で過ごされた楽しい思い出が一つでも後々それぞれの子どもさんの心に残ってくれていればこんなに嬉しいことはありません。

今日の修了式はそれぞれが自分の足でしっかりと年中組さんへ踏み出していく、「さらば!!年少組!!」と決起する日です。
どのクラスも先生からよく頑張りましたのかんむりとミニオンのメダルをもらいました。
みんなごほうびうれしそうですね!!
たんぽぽ1組



たんぽぽ2組




たんぽぽ3組




たんぽぽ4組







たくさん出来ることが増えた子どもたちですが、自分の気持ちを言葉で伝えたり、お友達を思いやる心をまた次の学年では
さらに育んでいって欲しいと願います。
 保護者の皆様には日々ご協力賜りまして末尾ながら心よりお礼申し上げます。
屈託のないお子様方の笑顔はひかり幼稚園の宝物です!!
お子様方のお健やかなご成長と皆様方のご多幸を祈念致しております。
1年間本当にありがとうございました。










3月13日。1年の締めくくりの参観。沢山の保護者の方々の温かな見守りの中、3月のお誕生会、一生懸命練習を重ねた劇あそびの披露をしました。各クラス緊張しながらも、とても可愛い発表ができました。ありがとうございました。子供達の頑張りにも感謝です。    
   たんぽぽ1組『カラスの石鹸屋さん』

たんぽぽ2組『友達ほしいなオオカミくん』



  
   たんぽぽ3組『おむすびここりん』


  たんぽぽ4組『てぶくろ』

   そして、私たち保育者のために、お別れ会を開いていただき、心のこもった温かいメッセージや品物をいただきました。ありがとうございます。

たんぽぽ4組の最後のブログになりました。パソコンが苦手で拙いブログにお付き合い頂きましてありがとうございました。そしてキラキラの子どもたちとの出会いに、毎日送り出してくださった保護者の方々に感謝致します。本当にありがとうございます。
日差しが少しづつ暖かくなってきました。一歩づつ春に近づいてきましたね。
たんぽぽ組で過ごす日が、わずかとなり、
担任は大きくなって嬉しい気持ちと寂しい気持ちが入り混じっています。
子ども達は、元気一杯・精一杯全力で遊んでいます。

体育は、2週続けてたんぽぽ4クラスとつぼみ2クラスの合同で
行いました。
色々な道具を使ってのリレー競走!
2人で力を合わせ、頑張ります。





みんな、はやくー!

がんばれー!

9日の体育は、風船を使っての対戦。



風船がなかなか思うようにならなくて・・・。
早く、先生の所に届けたいんだけど。


大好きな体育の時間、今度の体育は、年中組になったからですね。
ひでちゃん先生、一年間ありがとうございました。
年中でも宜しくお願いします。



8日は、にっこりキャンペーンがありました。
ビデオ紙芝居を見て、体操をして、動物になって遊びました。


4つのお約束
①朝は はやおき きもちいい!
②しっかり食べよう 朝ごはん!
③お外で元気に遊ぼう!
④夜は はやめにおやすみなさい!




みんなおやくそく 守ってね。
ビデオ紙芝居の後は、みんなで体操!




そして動物になって歩きます。






鉄棒の逆上がりの仕方も教えてもらったよ。


楽しかったね。

たんぽぽ2組の様子をご報告!
元気にお外遊び。



劇の練習も頑張っています!



そして、みんなが仲良く過ごせた時は、なかよしディ。
好きなお友達と、給食を食べました。






たんぽぽ2組さん、みんな大きくなったね。
今のままの優しい年中組のおにいさん・おねえさんになってくださいね。
残りのたんぽぽ2組も全力で楽しみましょう!
保護者の皆様、参観日も今年度最後になります。宜しくお願いします。

みんなー、月曜日の元気にきてねー!