学校法人松原学園 松原ひかり幼稚園

Now Loading...

今日は曇っていましたが、いつもより少し気温も上がり、「あったか〜い!!うれしいな!!」と思いました。

そんな中、今日は年中さんのオープンDAYで、たくさんの保護者の方に来ていただき、
ありがとうございました。

園内は、お雛飾りと、各クラスのお絵描きが飾られ、とてもステキなんですよ。

お絵描きは、絵の具が主体で、とても力強く、色合いの良い作品が並んでいます。

絵の具は、筆使い・水加減が難しいです。
でもこんなにステキな絵ができました。
また、じっくり見てあげて下さいね。

 オープン後には、お申し込みの皆様の【ランチ会】を開かせていただきました。



お味はいかがでしたか?
色とりどりでおいしそうでしたね。

皆さん、とても楽しそうに、いいお顔で過ごしておられました。

ありがとうございました。




今日は、楽しみにしていた「マジックショー」

みんな朝からそわそわ。

「あっ、いつものおじいちゃん!!」

そうなんです。卒園児のおじいちゃんがいつも来て下さり、ご自慢のマジックで

子どもたちを笑いで楽しませて下さるのです。

子どもたちの「目」は、おじいちゃんにクギズケです。



色が変わったり、お水が無くなったり、あー、ふうせんが・・・?

「あらふしぎ、ふしぎ・・・」

子どもたちの「なんで?どうして?」がたくさん聞こえてきた一日でした。

 おじいちゃん、笑いと夢をありがとうございました!!

昨日は冷たい雨が降り続きましたが、今日は打って変わって晴天でした。眩しい日差しに寒さも忘れます。

さて今日は、どうやらお隣の高齢者施設から鬼さんが来るらしいとのうわさを聞いて、子どもたちは今か今かと園庭で待ち構えていました。今日はどんな鬼さんが来るのでしょうか。子どもたちは、どんな反応を示すでしょうか。


  

きたよ〜!! っという声に、突進していく勇敢な子どもたち





小さい子どもにやさしい鬼さん


鬼好きなお友だちは、ずっとついて回っています








怖いお友だちは、先生のそばから離れません。








あれっ、こんなところに隠れているお友だちが・・・



ほかにもいるいる・・・



怖いよね〜、でも勇気を振り絞って、出て行く!





ひとしきり大騒ぎして、
鬼さんは帰っていきました。ありがとうございました。
園庭で走り回った子どもたちもお腹がぺこぺこ。
すぐにお昼ご飯です。

今日のメニューは「赤鬼ライス」


みんなモリモリ食べてくれるかな?

鬼さんを追い出しにかかる豆まきが終わると、来週に「不審者侵入」の避難訓練をします。
今度は、鬼に向かっていくのではなくて、「逃げて隠れて身を守る」意識づけと実地練習をします。
今回の豆まきの経験が避難訓練にうまくつながるといいですね。