今日は朝から、子どもたちは、スモッグ、三角巾、マスクをセットして、しっかり手洗い消毒をすましてスタンバイしていました。カレー作りのお手伝いということで、ニンジンの型抜きから始めました。
生のニンジンだったので、少し硬かったようですが、この工程が一番楽しかったみたいです。
このあと、じゃがいも切り、遠足でいもほりに行ったときに取れたさつまいもで作ってくださったスイートポテトの
ラップ包みをしました。このときの様子、子どもたちの様子は、またクラスブログでご覧くださいね。


デザート、フルーチェ
配膳を待つ子どもたち。ホールでの食事ははじめてです。
みんな素敵な三角巾かぶってました!
きょうのメニューは、カレーライス、ブロッコリーのサラダ、フルーチェ&スイートポテト。

いただきます!
スイートポテトからがっついています!!ほんのり甘くて美味しい!みんな大好き!
給食のスタッフの方にはいろいろお手間をかけていただき、とってもスムーズに進み、楽しい食事ができました!
「おうちで少し練習してきたのかも・・・包丁はみんな慣れてて上手でした。」とおっしゃってくださいました。
練習の甲斐ありましたね!
またこんな和やかなお楽しみ会を設けたいと思います。