学校法人松原学園 松原ひかり幼稚園

Now Loading...

今日は朝から、子どもたちは、スモッグ、三角巾、マスクをセットして、しっかり手洗い消毒をすましてスタンバイしていました。カレー作りのお手伝いということで、ニンジンの型抜きから始めました。
生のニンジンだったので、少し硬かったようですが、この工程が一番楽しかったみたいです。


    

  

 
これらのニンジンを煮込みます。


このあと、じゃがいも切り、遠足でいもほりに行ったときに取れたさつまいもで作ってくださったスイートポテトの
ラップ包みをしました。このときの様子、子どもたちの様子は、またクラスブログでご覧くださいね。


 


   

  デザート、フルーチェ

 
配膳を待つ子どもたち。ホールでの食事ははじめてです。

 
みんな素敵な三角巾かぶってました!


 
きょうのメニューは、カレーライス、ブロッコリーのサラダ、フルーチェ&スイートポテト。

   いただきます!

 
スイートポテトからがっついています!!ほんのり甘くて美味しい!みんな大好き!


   

 

給食のスタッフの方にはいろいろお手間をかけていただき、とってもスムーズに進み、楽しい食事ができました!

「おうちで少し練習してきたのかも・・・包丁はみんな慣れてて上手でした。」とおっしゃってくださいました。

練習の甲斐ありましたね! 

またこんな和やかなお楽しみ会を設けたいと思います。 












もうすぐ11月。深まりゆく秋の情緒を楽しみたいですね。

11月のひかりクラブでは、幼稚園にやってくるかわいい動物たちと遊んでいただきます。

羊ややぎ、うさぎにエサをやったり、馬に乗ったり、
へびを首に巻き付けたり・・・ 

お母様も お子様と一緒に動物たちと戯れてくださいね。

細長く切った野菜や、パンの耳などお持ちになって、あげてくださって結構です。



松原ひかり幼稚園の在園児も参加しますので、時間の制限、人数の制限がございます。

ぴよちゃんクラブの会員の方、来年度新入園児さん(2号3号で願書を出された方も)は、無料でご招待いたします。

ふだん松原ひかり幼稚園に来られていない方は、申し訳ございませんが、
前日までに、1家庭 300円でチケットをご購入ください。

今回に限り、当日飛び入り参加はできませんので、ご了承願います。



11月11日(金)11:30〜12:00 園庭にて     
時間厳守で11:30までにご来園ください。

雨天 14日(月)11:30〜12:00 HPでお知らせいたします。

混雑が予想されますので、お車でのご来園は、ご遠慮ください。

去年の様子
   



9月1日より29年度入園願書を配布しています。7:30〜18:30 事務所にてお渡ししています。
※ お住まいの市をお申し出ください。 お友だちなどに依頼されている場合も、その方のお住まいの市をお申し出ください。

※1号 2号 3号全員 幼稚園にご来園の上、願書、要項、その他資料をお受け取りください。

なお、今年度途中入園を希望される方は、ご連絡ください。ご案内いたします。


まだ願書を受付しております。1号・2号・3号の方全員、幼稚園に願書をご提出ください。

3〜5歳児のお子様の場合、願書とともに1号認定申請書をご提出ください。2号希望でも、念のため 1号認定申請書を願書と一緒に出しておいてください。(併願する)


<願書受付に必要なもの>
1号 
1.願書 ・ バス利用申し込み書
2.1号認定申請書
3.入園金


2号
1.願書 ・ バス利用申し込み書
2.1号認定申請書(併願に○)


3号
1.願書  ・ バス利用申し込み書


2号 3号認定希望の方は、お住まいの市役所に申し込み手続きに行ってください(必須) 幼稚園で申し込みはできませんのでご注意ください。2号 3号の方は、入園が正式に決まり次第、入園金をお支払いください。



1号認定申請書をお持ちでない方は、願書受付の際に、申請書をお渡しいたしますので、ご記入の上、10月22日(土)の面接の際にお持ちください。




29年度入園をお考えの皆様へ、


松原ひかり幼稚園は、29年度より 『幼稚園型認定こども園 松原ひかり幼稚園』になります。

3〜5歳児は、1号2号の方混合のクラスで幼稚園として運営し、その下の学年に、1歳児2歳児のクラス(3号)が接続します。

幼稚園のカリキュラムや教育方針はそのままで1,2歳児クラス(3号)は、幼稚園に進級できるよう、保育を進めてまいります。

ご興味のある方は、ぜひご見学にご来園ください。 ご案内等ご希望の方は、ご連絡ください。 072-332-1648